運営組織について
以下の役割分担を役員で行う。
役割 | 内容(概要) | 担当 | |
会長 | 責任者・副責任者・委員 | 任命者 | |
副会長 | 会長の補佐を行う | 任命者 | |
相談役 | 連盟の運営内容に関する助言、相談を行う | 任命者 | |
競技委員 | ディレクター | 大会の企画運営・管理・統括 | 責任者 |
レフェリー | 大会の管理・競技運営 | 責任者 | |
リーグ戦 | 要項作成・リーグ組合せ・資料作成・日程調整・告知作業など | 責任者・副責任者・委員 | |
団体戦 | 要項作成・ドロー会議(場所を含む)・資料作成・受付・会場割・日程作成・告知作業など | 責任者・副責任者・委員 | |
個人戦 | 要項作成・ドロー会議(場所を含む)・資料作成・受付・会場割・日程作成・告知作業など | 責任者・副責任者・委員 | |
全国私学中学予選 | 要項作成・ドロー会議(場所を含む)・資料作成・受付・会場割・日程作成・告知作業など | 責任者・副責任者・委員 | |
管理部 | ・会計管理(加盟費、試合参加費、協賛金等)、データ管理全般など | 責任者・副責任者・委員 | |
総務部 | ・郵送物発送・表彰関連手配・役員会準備・講習会企画・運営など | 責任者・副責任者・委員 | |
渉外担当 | ・関連団体、企業、及び、協賛企業との渉外など | 責任者・副責任者 | |
危機管理担当 | 災害・犯罪(暴力・窃盗)等の対処・連絡、及び、コンプライアンス関連 | 責任者・危機管理委員会(レフリー・アシスタントレフリー) |
2019年度 連盟・大会運営役割分担表 | |||||||
管理部 | 大会運営 | 総務部 | 危機管理 | ||||
(会計・HP管理) | リーグ戦 | 団体戦 | 個人戦 | 全国私学中学予選 | (渉外) | ||
統括 | 委員長 清水 宏(国学院)・ディレクター | ||||||
責 任 者 |
石濱 勝 (豊南) アシレフ |
副委員長 荒井 朗(目黒日大)・レフェリー | 羽鳥光昭 (玉川聖学院) アシレフ |
荒井 朗 (目黒日大) |
|||
副 責 任 者 |
上井恒毅 (中央大) アシレフ |
朝倉 寛(京華) アシレフ |
相良瑞穂 (多摩大目黒) アシレフ |
福島祥雅 (東京成徳) アシレフ |
篠原敬司郎 (かえつ有明) |
岡本猛史 (文京学院) アシレフ |
アシレフ |
委員 | 綿貫陽一 (国士館) |
須藤 肇 (白梅) |
関根 慧 (東洋英和) |
坂本 裕 (中大附属) |
北隅史倫 (明大明治) |
篠原敬司郎 (かえつ有明) |
|
委員 | 北隅史倫 (明大明治) |
梅田公輔 (上野学園) |
平川元喜 (東京成徳) |
有馬 頼英 (聖心女子) |
冨田 俊 (日大鶴ケ丘) |
||
委員 | 鈴木 文 (貞静) |
丸山 哲哉 (慶応女子) |
岡村理恵 (朋優学院) |
黒川愛子 (明星) |
|||
委員 | 俵山 稔 (多摩大目黒) |
西中間 惠 (朋優) |
長谷川將 (東京女学館) |
||||
委員 | 寺本 成和(共栄学園) |