インフォメーション
指導員派遣
毎年大会をスポンサードしていただいているGODAIスポーツアカデミー様から、「部活動指導員講習修了生」のコーチ派遣のご紹介がありました。レッスンフィー等は「要問い合わせ」とのことですが、指導者の確保にお困りの学校がありましたら、相談していただければ幸いです。
なお、ご紹介はさせていただきましたが、当連盟が仲介するものではありませんので、直接先方にご連絡ください。入校時のコロナ対策等についても、各校の定めるルールに沿って先方とご相談いただければ、と存じます。
連絡先は以下となります。
GODAIスポーツアカデミー 安藤美穂様 ando.mh@godai.gr.jp
2020年度定例総会実施結果報告
加盟校顧問各位
『2020年度連盟定例総会』について、今年度は、6月20日(土)を期限として事前に配布した資料に関する議決権行使書の提出による議案の賛否を問う形式とし、実施いたしました。
また、保留票については同日18:00より行われた「質疑応答会議」により担当役員による回答を行い、定例総会は滞りなく終了いたしました。
以下、リンクより内容のご確認をよろしくお願いいたします。
皆様、ご協力ありがとうございました。
※第2号議案「2019年度決算、及び、2020年度予算案」については事前に各顧問宛てに配布した「定例総会実施のお知らせ」に記載のパスワードが必要になります。
閲覧が必要な場合は該当配布書類をご確認ください。
また、このパスワードについての「お問い合わせ」からのご質問には回答しかねますので、予めご承知おきください。
以上、よろしくお願いいたします。
東京都私立中高テニス連盟
2020年度『東京都私立中高テニス連盟定例総会』実施について
2020年度『東京都私立中高テニス連盟定例総会』実施についてのお知らせを、今年度加盟登録された顧問の先生方宛てに「楽メ」で配信いたしました。
顧問メール登録をしていない場合にはお知らせの内容は届きません。
(加盟費の支払いのみで顧問メールアドレスや学校の加盟自体がなされていない例が今年度は数件ありました)
今年度の定例総会は、事前に議事内容の資料配布を行い、定められた時間内にオンラインにて「質疑応答会議」を行います。
原則として事前資料を閲覧いただき、議案内容について「賛成」、又は、「反対(一部反対を含む)」をお示しいただき、議決権行使書のご提出を総会の代替えといたします。
これについては『定例総会』アンケートフォームから期日内に入力をお願いいたします。
期日までにご入力がない場合には「議決権放棄」の扱いとさせていただきます。
『質疑応答会議』は、ZOOMにて実施予定です。ご質問のある方のみご参加ください。
様々初めてのことですので、何かと不手際があるかとは思いますが、加盟校の皆様におかれましては、特例としてご了承の程を賜れれば幸いです。
アンケートフォームのアドレスは配信メールに記載されています。
―――――――――――――――――――
■「2020年度東京都私学テニス連盟定例総会アンケート」入力締切
>6月19日(金) 21:00まで
■「質疑応答会議」>6月20日(土)18:00~18:40
※Zoomによるオンライン会議(※参加希望者のみ)
――――――――――――――――――――
また、メール未着などは本ホームページの「お問い合わせ」からお尋ねください。
加盟登録時に「楽メ」でメールアドレスの登録が確認されていると思いますので、お問い合わせの前に、ご登録のアドレスの受信メールを確実にご確認いただければ幸いです。
以上、よろしくお願いいたします。
東京都私立中高テニス連盟
HEADから安心安全への提案
HEADではこれからの新生活様式時代に向けて、テニスをお互いに快適に行えるような提案を視覚的にアピールできるヴィジュアルを世界のトッププロたちの協力を得て作成いたしました。(世界的に発信いたします)
HEAD Japan ラケット事業部










2020年度東京私学テニス連盟加盟登録について
2020年度東京私学テニス連盟加盟登録について
加盟校の皆様。コロナウィルス感染防止の為、各校休校中とは思いますが、今年度の東京都私立中高テニス連盟の加盟登録についてのお知らせをいたします。
下記リンクより、内容をご確認の上、加盟登録、及び、加盟費の払込をよろしくお願いいたします。
メッセージ・コーチング動画
トレーニング動画
私学個人戦 本戦出場選手の皆さんへ
新型コロナウイルスの影響で部活動が自粛されている学校がほとんどで、春からの試合の準備ができず苦慮されていると思います。
様々なwebで、室内でできるトレーニング等も紹介されていますので、なんとか健康をキープしつつ、次の試合に向けて頑張ってください。
さて、大変遅くなりましたが、個人戦の本戦に出場された皆さんの学校に、バッグタグとサンプルガットを送らせていただきました。
次に登校する機会に、顧問の先生から受け取ってください。
ガットは、スポンサーであるテニスサポートセンターからの協賛品ですので、各店舗に持参して学生証を見せれば無料で張ってもらえます。
(顧問の先生方、「ガット張り券同封」とお知らせしましたが手違いでした。申し訳ないことです。
顧問の先生が店舗に行かれる場合は、名刺をご提示いただければ対応してもらえます。よろしくお願い致します。)
2月16日 6時15分現在の試合状況
本日はシングルスの本戦(SF•F)になります。
私学事業団会場、予定通り試合を行います。
プログラムの注意事項をよく読んで、
時間までにエントリーをしてください
2月16日(日)の日程表について
2月16日(日)の日程表を更新しました。
以下のページで確認してください。
日程表 https://www.shigaku-tennis.net/tournament/schedule
« Older Entries Newer Entries »